2011年09月30日 (金) | 編集 |
2011年09月28日 (水) | 編集 |
2011年09月26日 (月) | 編集 |
出来ました!
「 ハロウィン 猫 」です。
おばちゃんには馴染みの無いこの行事ですが、頑張ってます!
出来上がると結構可愛いかも・・・?(自己満足ですが・・・)
かぼちゃ
(ジャック‐オ‐ランタンって言うんですね。)はお店で見つけた物で、それに合わせて猫を作りました。
猫達は張り切って仮装をさせてみました。
キャンディをたくさんもらえて、みんな大満足!?

海賊・天使・魔法使いです。

後ろにはトレードマークのどくろも・・・。

「 エヘヘ・・・。天使です。
」

天使の羽
は“たすき掛け”・・・。(はい!そこがおばちゃん!)

「 あ~、主役は僕なのに・・・そこがいい! 」 「 いやだもん! 」

「 やった~!もらったよ!“アメちゃん”!」 (また出た!大阪のおばちゃん!)

本当にたくさんあるね!飴ちゃん。(もちろん、作り物ですよ。)
こちらは只今、オークションに出品中です。
どうぞよろしくお願いします。
このオークションは終了いたしました。
参加して下さった方々、大変ありがとうございました。
落札いただきました M様、末永く可愛がってあげて下さいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

「 ハロウィン 猫 」です。

おばちゃんには馴染みの無いこの行事ですが、頑張ってます!
出来上がると結構可愛いかも・・・?(自己満足ですが・・・)
かぼちゃ

猫達は張り切って仮装をさせてみました。

キャンディをたくさんもらえて、みんな大満足!?


海賊・天使・魔法使いです。

後ろにはトレードマークのどくろも・・・。

「 エヘヘ・・・。天使です。


天使の羽



「 あ~、主役は僕なのに・・・そこがいい! 」 「 いやだもん! 」


「 やった~!もらったよ!“アメちゃん”!」 (また出た!大阪のおばちゃん!)


本当にたくさんあるね!飴ちゃん。(もちろん、作り物ですよ。)

こちらは只今、オークションに出品中です。
どうぞよろしくお願いします。

このオークションは終了いたしました。
参加して下さった方々、大変ありがとうございました。
落札いただきました M様、末永く可愛がってあげて下さいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

2011年09月24日 (土) | 編集 |
これは、昔に息子からの注文で作った物です。
息子がドラクエのフィギアを手に入れた時、
それを見て「 これなら作れるわ。 」と言ってしまいました。
それがきっかけで攻略本を見せられ、「これも出来る?これも・・・。」と注文を受けるうちに、
55体のモンスター達が出来上がりました。
イラストを見ながら立体にしているので、
「 裏はどうなってるの?」というのもあり、ゲームをして確認したり・・・と大変でした。
一番の失敗は、モンスターの大きさがバラバラになってしまったこと。
キメラがベリアルより大きかったりします。(分かる人には分かる?)
でも、息子はこれで結構遊んでいました。
よかった!よかった?

これが見本のフィギアです。

森のモンスター達
( 左後ろより オーク・グリズリー・スライムナイト 左中央より リリパット・ドラキー・マドハンド・おばけキノコ・おおさそり 左前より プチファイター・プチプリースト・プチヒーロー・プチマージ)

海のモンスター達
(左後ろより アイアンタートル・グラコス 左前より おおうつぼ・プチアーノン・スライムつむり・ぐんたいガニ)

草原のモンスター達
(左後ろより ボストロール・デンデン竜・バブルボブル 左中央より ダンビラムーチョ・ももんじゃ・パペットこぞう・キラーエイプ・キラーパンサー 左前より ホイミスライム・スライム・スライムベス・いたずらモグラ・おおきづち)

洞窟のモンスター達
(左後ろより アルゴングレート・がいこつけんし・ギガントドラゴン 左中央より ピサロナイト・キラーマシン2・まおうのかげ・キラーマシン 左前より はぐれメタル・ドラゴン・しりょうのきし)

塔のモンスター達
(左後ろより ホークブリザード・ゴーレム・ごくらくちょう・ギガンテス・ガーゴイル 左中央より ベビーサタン・あくましんかん・ベリアル・キメラ 左前より エンゼルスライム・ゴールデンスライム)

ボスのモンスター(左より カンダタ・アクバー・りゅうおう)・・・だそうです。
でも、いろんな形を作れて勉強になりました。

息子がドラクエのフィギアを手に入れた時、
それを見て「 これなら作れるわ。 」と言ってしまいました。

それがきっかけで攻略本を見せられ、「これも出来る?これも・・・。」と注文を受けるうちに、
55体のモンスター達が出来上がりました。

イラストを見ながら立体にしているので、
「 裏はどうなってるの?」というのもあり、ゲームをして確認したり・・・と大変でした。

一番の失敗は、モンスターの大きさがバラバラになってしまったこと。

キメラがベリアルより大きかったりします。(分かる人には分かる?)

でも、息子はこれで結構遊んでいました。

よかった!よかった?


これが見本のフィギアです。

森のモンスター達

( 左後ろより オーク・グリズリー・スライムナイト 左中央より リリパット・ドラキー・マドハンド・おばけキノコ・おおさそり 左前より プチファイター・プチプリースト・プチヒーロー・プチマージ)

海のモンスター達

(左後ろより アイアンタートル・グラコス 左前より おおうつぼ・プチアーノン・スライムつむり・ぐんたいガニ)

草原のモンスター達

(左後ろより ボストロール・デンデン竜・バブルボブル 左中央より ダンビラムーチョ・ももんじゃ・パペットこぞう・キラーエイプ・キラーパンサー 左前より ホイミスライム・スライム・スライムベス・いたずらモグラ・おおきづち)

洞窟のモンスター達

(左後ろより アルゴングレート・がいこつけんし・ギガントドラゴン 左中央より ピサロナイト・キラーマシン2・まおうのかげ・キラーマシン 左前より はぐれメタル・ドラゴン・しりょうのきし)

塔のモンスター達

(左後ろより ホークブリザード・ゴーレム・ごくらくちょう・ギガンテス・ガーゴイル 左中央より ベビーサタン・あくましんかん・ベリアル・キメラ 左前より エンゼルスライム・ゴールデンスライム)

ボスのモンスター(左より カンダタ・アクバー・りゅうおう)・・・だそうです。

でも、いろんな形を作れて勉強になりました。

2011年09月22日 (木) | 編集 |