2013年09月30日 (月) | 編集 |
2013年09月28日 (土) | 編集 |
2013年09月26日 (木) | 編集 |
2013年09月24日 (火) | 編集 |
オークションで作成キットを眺めていると、
昔、祖母が作ってくれた(?)“ モチーフバック
”を見つけました。
私が子供の頃、祖母はカラフルな糸で可愛いバッグを作ってくれました。
今はもう残っていませんが、糸で編んであるのにしっかりした作りだったので、
このバッグだと思います。
祖母は93歳で亡くなりましたが、
なんだかとても懐かしくなり、このキットを買ってしまいました。
さて、始めてみると、今まで作った事の無い分野で、さぁ、大変!
説明書を読んでもよく分からん???
何回もやり直しながら、やっとここまで進みました。
しまったぁ~!難しいよ~!

←拍手いつもありがとうございます!
こちらも押して頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
昔、祖母が作ってくれた(?)“ モチーフバック

私が子供の頃、祖母はカラフルな糸で可愛いバッグを作ってくれました。
今はもう残っていませんが、糸で編んであるのにしっかりした作りだったので、
このバッグだと思います。
祖母は93歳で亡くなりましたが、
なんだかとても懐かしくなり、このキットを買ってしまいました。
さて、始めてみると、今まで作った事の無い分野で、さぁ、大変!
説明書を読んでもよく分からん???
何回もやり直しながら、やっとここまで進みました。
しまったぁ~!難しいよ~!



こちらも押して頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

2013年09月22日 (日) | 編集 |
先日実家に遊びに行った時、久々に陶芸をさせてもらいました。
母の陶芸教室で使っている土を少し分けてもらい、好きな物を作ります。
いつも猫なので、今回は本に載っていたネズミ
を作ってみました。
この土の焼き上がりは、白くなるそうです。
可愛い白ネズミ
になってくれる事を願って、
母に色付け・仕上げを頼んで帰ってきました。
さて、どうなるかなぁ~。
耳や手が取れないか心配ですが、出来上がりが楽しみです!
(母はプレッシャーで、また手が震えることでしょう。ごめんよ・・・母上。)

一匹、ちょっと顔の違う子が紛れていますが、これは母作です。
二人で仲良く?作りました。(母は上手く出来ないとぼやきながら・・・)


どれか分かりました?
ブログに載せんといて~と言ってたけど、一緒に乾かしてたから写ったよ。
またまた、ごめんよ。母上。

『動物の置物をつくる 』 つくる陶磁郎編集部 参照
そして、こちらもまたまた登場!実家の愛猫。

「よ!また、お前か!俺のかっこいい姿も撮っておきな。」「お邪魔します。ハイ、パチリ!
」

「 なんだ!ボケてるじゃないか!
」

「 使えない奴!プイッ・・・」 トホホ・・・
←拍手いつもありがとうございます!
こちらも押して頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
母の陶芸教室で使っている土を少し分けてもらい、好きな物を作ります。
いつも猫なので、今回は本に載っていたネズミ

この土の焼き上がりは、白くなるそうです。
可愛い白ネズミ

母に色付け・仕上げを頼んで帰ってきました。
さて、どうなるかなぁ~。
耳や手が取れないか心配ですが、出来上がりが楽しみです!
(母はプレッシャーで、また手が震えることでしょう。ごめんよ・・・母上。)


一匹、ちょっと顔の違う子が紛れていますが、これは母作です。
二人で仲良く?作りました。(母は上手く出来ないとぼやきながら・・・)


どれか分かりました?
ブログに載せんといて~と言ってたけど、一緒に乾かしてたから写ったよ。
またまた、ごめんよ。母上。

『動物の置物をつくる 』 つくる陶磁郎編集部 参照
そして、こちらもまたまた登場!実家の愛猫。


「よ!また、お前か!俺のかっこいい姿も撮っておきな。」「お邪魔します。ハイ、パチリ!


「 なんだ!ボケてるじゃないか!


「 使えない奴!プイッ・・・」 トホホ・・・


こちらも押して頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
