2016年04月29日 (金) | 編集 |
2016年04月28日 (木) | 編集 |
2016年04月26日 (火) | 編集 |
2016年04月25日 (月) | 編集 |
2016年04月23日 (土) | 編集 |
昨日、実家の母のお友達が、
作業所で織られた “さをり織り” を
見事な作品に仕上げ、販売されると言う事で、
母と一緒にお邪魔してきました。
一生懸命に織られた布が、無駄にならないよう、
ボランティアで制作されているそうです。
売り上げは、織られた方への賃金になるので、
その方達のやり甲斐につながりますよね。
昔、洋裁を習われていたので、丁寧な作りはさすが! です。
はぁ~、その精神と技術・・・、見習いたいものです。

色合いもデザインも素敵です。

こんなのが作れたらなぁ。 ミシン音痴の私は、憧れるわ~。

色々なタイプがありました。

こちらは“ 裂き織り ”だそうです。

可愛い小物もいっぱいでしたよ。
←拍手いつもありがとうございます!
こちらも押して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
作業所で織られた “さをり織り” を
見事な作品に仕上げ、販売されると言う事で、
母と一緒にお邪魔してきました。
一生懸命に織られた布が、無駄にならないよう、
ボランティアで制作されているそうです。
売り上げは、織られた方への賃金になるので、
その方達のやり甲斐につながりますよね。
昔、洋裁を習われていたので、丁寧な作りはさすが! です。
はぁ~、その精神と技術・・・、見習いたいものです。


色合いもデザインも素敵です。

こんなのが作れたらなぁ。 ミシン音痴の私は、憧れるわ~。

色々なタイプがありました。

こちらは“ 裂き織り ”だそうです。

可愛い小物もいっぱいでしたよ。

こちらも押して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
